記事一覧

トップ

夏コーデに個性が光るスクエアウォッチはどう? ドイツ時計のシンプルかつ堅実なこだわりも光ります

夏コーデに個性が光るスクエアウォッチはどう? ドイツ時計のシンプルかつ堅実なこだわりも光ります

ノモス グラスヒュッテより、正方形の薄型ケースが印象的な機械式スーパーコピー時計“テトラ”に、新作コレクションとなる「テトラ アルーア」(34万1000円、消費税込)が仲間入り。やさしい色味とメタルの織り成すコントラストは、まるで四角いキャンバスに描かれた芸術作品を観ているかのようです。
●やさしい色味とメタルのコントラストがお互いを引き立てる
 大胆なスクエアフェイスが特徴の「テトラ」は、ノモス グラスヒュッテ(以下、ノモス)を代表する「タンジェント」や「オリオン」と同じく、1992年に登場したクラシカルなコレクション。
 “バウハウス(1919年にドイツのワイマールに設立された建築やデザインを教える総合学校)”の理念に基づいた、シンプルで直線的なデザインはそのまま、豊富なカラーバリエーションのモデルを展開し続けています。
 その新作となる「テトラ アルーア」は、温かみのあるやさしい色合いと、クールでスタイリッシュなメタルの、一見、異質なように思えて絶妙に調和のとれたコントラストが見どころのひとつ。
 華やかで個性的な4つのカラーはそれぞれ、サンレイシルバーは“高嶺の花”、ローズは“揺るがない決心”、オーベルジーヌは“激情”、ヌードカラーは“気まぐれ”といったテーマを表現。
 ケース形状も相まって、まるで四角いキャンバスに描かれたモダンアートなような、独特な世界観をまとっています。

さわやかな着け心地で地球にやさしいヴィーガンベロアストラップを採用●
 四角いダイヤルの6時位置にはスモールセコンドを配置。そこにはターコイズやイエローの秒針が備え付けられており、カラーのアクセントに。
 ベルベットグレーのストラップには、ノモス初となるヴィーガンベロアを使用。このカーボンフリーで環境にやさしい素材は、見た目や触り心地が天然スエードに近く、サラっとしたさわやかな着け心地。通気性がよく、耐久性にもすぐれています。
 ケースバックの丸い窓には、約43時間のパワーリザーブを備えた自社製の手巻きキャリバー“ALPHA(アルファ)”の姿が。波を打つようなグラスヒュッテストライプの上に青焼きネジやルビーが散りばめられた、美しい光景を眺めることができます。
 時計ひとつでコーディネートの質をグっと高めてくれる、気品漂うノモスの新作テトラは、ただミニマルなだけのいつものファッションを脱却するトリガーとなってくれそうです。
●製品仕様
・価格(消費税込):34万1000円
・ケースサイズ:29.5×29.5mm、厚さ6.5mm
・ケース素材:ステンレススチール(サファイアクリスタルバック)
・ストラップ素材:ヴィーガンベロア
・ガラス:サファイアクリスタルガラス
・ムーブメント:手巻きキャリバー“ALPHA”
・パワーリザーブ:約43時間
・防水性:3気圧、日常生活防水

新開発ムーブメントを搭載し、視認性に優れたアナログ表示と多機能なデジタル表示を両立させた「シチズン プロマスター エコ・ドライブ コンビネーションウオッチ」

新開発ムーブメントを搭載し、視認性に優れたアナログ表示と多機能なデジタル表示を両立させた「シチズン プロマスター エコ・ドライブ コンビネーションウオッチ」
  シチズンスーパーコピー 腕時計は、プロフェッショナルスポーツウォッチとしての高い性能に加え、「想像力」という価値を提案する「シチズン プロマスター」から、新開発のエコ・ドライブ コンビネーションムーブメントのCal.U822を搭載する3モデルを2024年10月10日に発売する。

  

シチズン プロマスター
「エコ・ドライブ コンビネーションウオッチ」
  「シチズン プロマスター」は陸、海、空のプロフェッショナルのためのブランドとして1989年に誕生し、2024年にブランド誕生35周年を迎えた。節目の年となる24年、新開発のCal.U822を搭載したアナログとデジタルのエコ・ドライブ コンビネーションウオッチが登場する。

  
シチズン プロマスター「エコ・ドライブ コンビネーションウオッチ」Ref.JV1005-02W
光発電クォーツ(Cal.U822)。月差±15秒。フル充電時約3年可動(パワーセーブ作動時)。SSケース(直径43.9mm、厚さ14mm)。20気圧防水。12万6500円(税込み)。

  本モデルは従来のセグメント液晶からMIP液晶(Memory In Pixel:メモリーインピクセル)にアップデート。時刻や日付などの表示が従来よりも高精細になり、視認性や表現力が向上している。また、屋外での読み取りやすさも今回のMIP液晶の特⻑だ。複数のエリアや任意の曜日で設定できるアラームを備え、エコ・ドライブによる発電量を可視化した、ライトレベル インディケーター機能では、視認性を向上するとともに、最大1週間の発電履歴の確認が可能になった。デジタル部で発電状況をわかりやすく表示し、充電不足の心配なくご使用いただける。

  
シチズン プロマスター「エコ・ドライブ コンビネーションウオッチ」Ref.JV1007-07E
光発電クォーツ(Cal.U822)。月差±15秒。フル充電時約3年可動(パワーセーブ作動時)。SSケース(直径43.9mm、厚さ14mm)。20気圧防水。12万6500円(税込み)。

  太い針、アラビア数字とバーインデックスの組み合わせを採用し、文字板をマットに仕上げることで光の反射を抑え、アナログ表示の視認性も確保できている。8時位置のリュウズを操作することで方位計測が可能な、回転式の見返しリングも備えている。JV1007-07Eのバンドには、植物由来のウレタン原料・BENEBiOL™(ベネビオール™)を採用し、環境に配慮しながら、従来よりも耐久性が向上している。

  
シチズン プロマスター「エコ・ドライブ コンビネーションウオッチ」Ref.JV1006-51L
光発電クォーツ(Cal.U822)。月差±15秒。フル充電時約3年可動(パワーセーブ作動時)。SSケース(直径43.9mm、厚さ14mm)。20気圧防水。13万7500円(税込み)。

商品の特⻑
  MIP液晶の採用で時刻や日付などの表示が高精細になり、視認性や表現力が向上している。また、発電量を可視化したライトレベル インディケーター機能の視認性向上と、最大1週間の発電履歴の確認も可能になった。

  太い針、アラビア数字とバーインデックスの組み合わせを採用し、文字板をマットに仕上げることで光の反射を抑え、アナログ表示の視認性を確保できている。回転式の見返しリングは、8時位置のリュウズを操作することで方位計測が可能だ。JV1007-07Eのストラップには、植物由来のウレタン原料・BENEBiOL™が採用されている。

  Contact info:シチズンお客様時計相談室 Tel.0120-78-4807

ジラール・ぺルゴ新作「ネオ コンスタント エスケープメント」。極薄シリコン製ブレードがかなえるコンスタントフォース機構

ジラール・ぺルゴ新作「ネオ コンスタント エスケープメント」。極薄シリコン製ブレードがかなえるコンスタントフォース機構
  2023年10月11日、ジラール・ペルゴから新作モデル「ネオ コンスタント エスケープメント」が発表された。コンスタントフォース機構を備えた本作は、13年発表モデルをいっそうモダンに、そしていっそうリッチに仕上げたことを特徴とする。

  

ジラール・ぺルゴが新作モデル「ネオ コンスタント エスケープメント」を発表
  ジラール・ペルゴは2023年10月11日、新作モデル「ネオ コンスタント エスケープメント」を発表した。本作は、ゼンマイの巻き上げ量を問わず、安定した歩度を維持するコンスタントフォース機構を備えることを特徴とする。

  
 「ネオ コンスタント エスケープメント」 Ref.93510-21-1930-5CX
手巻き(Cal.GP09200-1153)。29石。2万1600振動/時。パワーリザーブ7日間以上。Tiケース(直径45mm、厚さ14.8mm)。30m防水。予価1310万1000円(税込み)。

  コンスタントフォースとは、ゼンマイの巻き上げ量を問わず、一定のトルクを供給することで、歩度を安定させる機構だ。機械式時計はゼンマイを完全に巻き上げた状態と、ほどけきった状態とではトルクが異なるため、歩度に影響を及ぼすことがある。そのため各社はトルクを安定化させる試みに挑戦してきたが、ジラール・ペルゴでは13年、「コンスタント エスケープメント L.M.」をリリースした。このモデルは、輪列に追加された“五番車”と、髪の毛の6分の1ほども薄い“シリコン製ブレード”によって、コンスタントフォースを実現する。

  備わった五番車にはそれぞれ3歯のふたつのガンギ車を搭載し、交互にエネルギーを供給する。このエネルギー供給の中間デバイスとなるのが、シリコン製ブレードだ。弾性と双安定性を有したこのブレードは湾曲し、1振動につき20回、レバーと噛み合ってテン輪にコンスタントに安定したエネルギーを供給する。結果としてテン輪の振幅は一定となり、安定した歩度へと繋がっていく。なお、この機構は列車の旅で、切符を双方向に折り曲げている時に思いついたのだと言う。

  
髪の毛の6分の1ほども薄い、シリコン製ブレード。スケルトン加工されているため、このブレードを含む機構を眺められるのは楽しい。

  このコンスタントフォース機構搭載モデルの誕生から10年、いっそうモダンに、いっそう華やかになった新作として市場に送り出されたのが、ネオ コンスタント エスケープメントだ。

  基本構造は13年作に同じだが、ムーブメントはCal.GP09200へと改良されている。

  
コンスタントフォースを実現する、手巻きムーブメントCal.GP09200。光の加減によって、パープルにもブルーにも見えるブレードが印象的だ。12時位置に巨大な香箱がふたつ配されており、パワーリザーブは 7日間以上にもおよぶ。

  変更点はムーブメントのパーツ点数が 280個から266個へと減少したことだ。また、ケースはチタン製となり、直径45mmと、13年モデルと比べて3mm小径化した。ロングパワーリザーブは健在だが、新作のネオ コンスタント エスケープメントはさらに7日間以上のスペックが提示されており、安定した歩度に繋がることはもちろん、実用性の高い手巻きウォッチとしても完成している。

  
スケルトン加工によって光を透過させる本作は、デザインとしても秀逸だ。コンスタントフォース機構や、巻き上げられていく香箱を眺められると言うのは、機械好きにはたまらない。

  また、ブリッジやインデックスが立体的に仕立て上げられており、いっそう華やかでモダンな印象を強めた。

  予価は1310万1000円。近年は「ロレアート」人気が注目されるが、本作はジラール・ペルゴのハイレベルなウォッチメイキングが体現された、傑作機と言えよう。

  Contact info: ソーウインド ジャパン Tel.03-5211-1791

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ